三体二選のデッキ集「博麗霊夢」編

三体二選の三体選びに悩んでませんか?

そこで三体二選で1番目に選ばれやすいファイターとデッキ集を紹介します。
今回は博麗霊夢です。

三体二選とは

その名の通り、ファイター3体から2体選ぶ競技用ルールです。

  1. 秘密裏にすべてのファイターから3体選ぶ。
  2. 互いに3体を見せ合う。
  3. 3体の中から、秘密裏に1体を選び、同時に見せ合う。
  4. 3体の中から、さらに秘密裏に1体選び、同時に見せ合う。

博麗霊夢の能力チャート

火力はハンドへのダメージ(X/0含まず)
打点はライフへのダメージ(0/X含まず)
手数は攻撃札の枚数とテキストによる《攻撃》の回数
速度はリキャストタイムの軽さ
耐久はグレイズ、回復、HITしない、軽減、打ち消し系能力
支援はドロー、リフト、展開する能力、能力を付与する能力
妨害はライフ以外のアド損能力(X/-含まず)

能力チャートはバージョン121までの偏差値で表記

博麗霊夢の特徴

一言で表すなら攻撃に対する圧倒的なメタファイターです。

  • 高い耐久
  • 平均的な火力、妨害
  • 低い打点、手数、速度、支援

高い耐久はHITしない能力を2つ持つため。
覚醒札と「夢想天生」です。

HITしない能力は《攻撃》に対する圧倒的なメタを持ちます。
また、神技「天覇風神脚」のように攻撃札を封殺します。

一方で攻め手に欠けるファイターです。
決して弱いわけではないですが、決定力不足かもしれません。

ゆえにデッキ構築の方向性は2つ。
攻めを補うか、守りを固めるか。

タッグファイターとデッキ集

異なるアーキタイプになるよう組み合わせるのが定石です。

アグロデッキ

ビートコントロールデッキ

OTK

  • 夜行OTK(霊夢/萃香)

コントロール

ミッドレンジ

今後も三体二選のデッキをまとめます

デッキは皆さんがdiscordにアップロードしたスクリーンショットを元に作成しています。
引き続きDiscordのスクショ投稿部屋へスクショ投稿をよろしくお願いします。

このブログの人気の投稿

博麗霊夢の特徴とカード解説

霧雨魔理沙の特徴とカード解説

【2025.06.30】ユドナリウムコネクト版をリリースします