投稿

【2025.06.30】ユドナリウムコネクト版をリリースします

イメージ
こんにちは、サイとです。 2025年6月30日のバージョン209-2更新において、ユドナリウムコネクト版をリリースします。 ユドナリウムコネクトとは ユドナリウムコネクトは 藍田あん 様が開発しているユドナリウム派生セッションツールです。 特にボードゲームに特化しており、『東方リキャストリフト』も遊びやすくなりました。 現在も続々と新機能が登場しています。 いくつか対戦カードゲームでも利用できる機能があるので、そちらを使わせていただきました。 ゲームマーケット2025春ではフライヤーを設置する等、サークルをあげて応援しております。 機能①:手札を自動で「自分だけ見る」にする 手札エリアにカードを置いた時、自動で「自分だけ見る」にします。 ドロー時のように裏向きでも、回収時のように表向きでも関係ありません。 機能②:手札を整列する 手札の並びを横一列に並び替えます。 手札が多くなった時に活用してください。 機能③:手札をシャッフルする 手札の並び順を変えます。 ハンドで受ける時、ハンデスの処理時など、 ランダムにカードを選ぶ際は、手札をシャッフルした後、対象プレイヤーの左から順番に処理してください。 公正なゲーム体験のために、プレイ時のルールが増えてしまいますが、何卒ご了承いただけると幸いです。 機能④:山札を再構成する 伏せ札置き場の上にボタンを設置しています。 「ボタン1」をクリックすると、控え札のカードがすべて伏せ札になります。 「ボタン2」をクリックすると、伏せ札のカードがすべて山札になってシャッフルされます。 1→2とクリックしていただくことで、山札の再構成が容易になりました。 なお、山札に関係する機能は、山札の固定化を外すとこの機能は使えなくなります。 機能を使いたいなら、山札の固定化を外さないようにお願いします。 機能⑤:山札をドラッグするとカードを1枚引く これまで山札をダブルクリックすることでカードを引いていましたが、山札からドラッグするだけで引けるようになりました。 ダブルクリックしてしまうと2枚引いてしまうのでご注意ください。 機能⑥:山札の底に置く 山札の底に置く地形を風神録サイクルに追加しました。 任意の場所に置き、固定することで機能が使えます。 機能⑦:カメラをファイターリストに移動する 黒い太極図をクリックすると、カメラがファイターリスト...

【2025.06.30】バージョン209-2にアップデートします

イメージ
こんにちは、サイとです。 バージョン209-2にアップデートします。 本来ならv209へのアップデートでカード調整を出す予定でしたが、運営のスケジュール的な都合で出来なかったので、更新タイミングを変更して出しています。 全ファイターを選びたくなる強さにする v208では「十強」という形で10個の優良なデッキが生まれました。 しかし、使われているファイター数は17体で、全体34体の半数に過ぎません。 お察しの通り、残りの17体を用いた優良なデッキが作れるように調整します。 そのためには残りの17体が入り込む余地のある十強に「均す」必要があるのです。 十強内にメタデッキが存在する危険性 ⭕️❌️は表の左から見た時の評価 この表はv200からの通算300局から十強同士の対局履歴を元に制作しました。 一部、1回も当たってない対局があったので、そこは運営同士で対局して表を埋めています。 その上で有利不利がハッキリしているものを⭕️❌️を付けました。 5.5:4.5くらいは五分として考えているのですが、さて十強に対する6:4の割合がどれくらいを超えると、ゲームバランスに影響が出ると思いますか? 答えは5割です。 5割のデッキに対して有利を取れるという状態は、実質的な一強環境だと言えます。 このデッキを握るだけで5割以上の勝率を上げられるので、このデッキを握らない理由がないからです。 本作で一強環境になっていない理由はプレイヤーの人口が少ないから。 有利5割の原因を均す 今回の有利5割の原因は弦奏「グァルネリ・デル・ジェス」です。 このカードが頭一つ抜けたのは1ターンにバーンを制限なく飛ばせるため、対策を持てるファイターが極端に少ないことに起因します。 つまり、「咲プリ」が今回のナーフ対象です。 そこで、弦奏「グァルネリ・デル・ジェス」を調整しました。 詳細はカード変更リストをご覧ください。 段階的に咲プリの穴を埋めていく バーンを均した結果、咲夜とプリズムリバー三姉妹のタッグ性能が十強に満たない……ということも有り得ます。 そうなる可能性も込みで、東方キャラクターが全員参戦できる環境にする考えです。 もし十強から外れた場合、咲夜はフランとの組み合わせがあるので十強入りできますが、プリリバ三姉妹は十強からも外れてしまいます。 もしもそうなってしまったら、いずれプリリバを強化する調...

【2025.5.31】バージョン209に更新します

イメージ
こんにちは、サイとです。 2025年5月31日にバージョン209に更新します。 要約 新ファイター「永江衣玖」追加 ダメージ軽減カウンターを追加 ゲームマーケット2025春での配布物 v209期のイベントは6/1,6/8,6/22,7/6,7/20 v208は十強の良環境 カード変更の方針 ナーフは0枚 強化は0枚 カード変更一覧 新ファイター「永江衣玖」追加 地霊殿(緋想天)サイクル3体目の参戦は永江衣玖(ながえいく)です。 彼女に半端な攻撃は通じません。 羽衣‐相手の《攻撃》に誘発[攻撃力を軽減していたなら、追加の能力を得る] 攻撃力とは「ハンドへのダメージ」と「ライフへのダメージ」の総称です。 そのどちらか、もしくは両方が軽減されていた場合、衣玖のスペルは追加の能力を得ます。 ダメージが増加されていて、軽減されて元々持つ攻撃力と同じになったとしても、この条件は達成されるので、衣玖を使う際にはダメージ軽減カウンターで軽減の有無を確認できるようにして遊んでください。 【展開中】羽衣‐『先制不可、X/1』の《攻撃》を行う。Xは軽減した数値に等しい。 【回収時】このカードを控え札にする。 衣玖は相手の攻撃を軽減しつつ、カウンター攻撃を繰り出すファイターです。 軽減した数値を参照するため、軽減無効が明確な弱点になります。 とはいえ軽減は非常に強いです。 また、軽減する手段も豊富で、先制時、ドローやキャストに誘発、相手ターンまで持ち越す軽減など、多彩な防御手段を持っています。 衣玖は2025年5月31日(サタデー)のナイトに追加予定です。 ダメージ軽減カウンターを追加 ダメージ軽減カウンターを追加しました。 ダメージ増加カウンターはありましたが、ダメージ軽減カウンターがありませんでした。 ダメージ軽減カウンターはダメージ増加カウンターと似たデザインです。 似たようなアイコンがあると分かりにくいので、下記のように区別しています。 数字がある方がダメージ軽減カウンターです。 数字の背景が青い方が「ハンドダメージ軽減1」で、赤い方が「ライフダメージ軽減1」です。 数が足りない時はコピーして使ってください。 v209期のイベント一覧 交流会をやりましょう。 もちろん初心者ティーチングも同時開催です。 新ファイターが追加されてすぐの月は2週連続でイベントを行おうと思います。 6月1...

【2025.04.25】バージョン208-3にアップデートします

こんにちは、サイとです。 2025年4月25日にバージョン208-3にアップデートします。 今回は裁定が必要なカードの表記を変更しました。 テキストの変更による効果の変更はありません。 変更カード一覧 変更前 「私には見えるわ」 通常・攻撃・1/-・123 【常時】サードアイ、心眼――ハンドで受ける時、それが非公開の手札なら伏せ札にする代わりに手札で公開する。 【キャスト時】相手の手札がすべて公開中なら、このスペルのハンドとライフへのダメージを入れ替える。 【攻撃後】攻撃付与[サードアイ、心眼] 変更後 「私には見えるわ」 通常・攻撃・1/-・123 【常時】サードアイ、心眼――ハンドで受ける時、それが非公開の手札なら伏せ札にする代わりに手札で公開する。 【キャスト時】 相手の手札が一枚も非公開でないなら 、このスペルのハンドとライフへのダメージを入れ替える。 【攻撃後】攻撃付与[サードアイ、心眼] 運営コメント 手札が0枚でもダメージ入れ替えができると裁定が出ていますが、変更後はジャッジ不要にするための表記です。 変更前 「パーフェクトマインドコントロール」 全力・誘発・123 【常時】トリガー[RTに従って置く] 【展開中、自ターン中】あなたは相手の手札で公開中のカードを非公開の手札としてコントロールする。(コントロールするとはキャストや通常行動での伏せ札にすること。キャスト中は自身のカードとして処理され、キャストゾーンを離れる時、コントロールを持ち主に戻す) 【展開中、相手ターン中】ダメージを受ける時、相手の手札で公開中のカードを手札の枚数として数えて処理しても良い。 【回収時】このカードを控え札にする。 変更後 「パーフェクトマインドコントロール」 全力・誘発・123 【常時】トリガー[RTに従って置く] 【展開中、自ターン中】あなたは相手の手札で公開中のカードを非公開の手札としてコントロールする。(コントロールするとはキャストや通常行動での伏せ札にすること。キャスト中は自身のカードとして処理され、キャストゾーンを離れる時、コントロールを持ち主に戻す) 【展開中、相手ターン中】ダメージを受ける時、 ハンドダメージを受けるカードの代わりに、相手の手札で公開中のカードでダメージを受けても良い。 【回収時】このカードを控え札にする。 運営コメント 相手の手札を使っ...

【2025.4.06】208-2に緊急更新しました

こんにちは、サイとです。 2025年4月6日にバージョン208-2に緊急更新しました。 変更点 映姫の固有能力の記述を正しいものに修正しました 幽香の幻想「花鳥風月、嘯風弄月」に全力制限を付けました 映姫の固有能力 映姫の固有能力は「Aして、Bする」の記述ルールに反した裁定になっていたため、ルールに即した正しいものに修正しています。 修正前 悔悟の棒‐相手が選択[罪カウンターを1つ得るor追加の効果を受け、罪カウンターを1つ取り除く] 修正後 悔悟の棒‐相手が選択[罪カウンターを1つ得るor罪カウンターを1つ取り除き、追加の効果を受ける] なお、「Aして、Bする」の記述ルールは以下です。 「Aして、Bする」とは、Aを解決した後で、Bを解決すること。 ただし、Aを行えないなら、Bを行えない。 Aを行った後、Bを行えなくてもAの解決を行う。 変更カード一覧 変更前 幻想「花鳥風月、嘯風弄月」 全力・行動・3 【キャスト時】3枚ドローし、手札や控え札から設置札を4枚まで公開し、それらをRTに従って置く。 【キャスト時】以下を3回繰り返す。 ・自6枚リフト。その後、回収処理を行う。 変更後 幻想「花鳥風月、嘯風弄月」 全力・行動・3 【キャスト時】3枚ドローし、手札や控え札から 全力でない 設置札を4枚まで公開し、それらをRTに従って置く。 【キャスト時】以下を3回繰り返す。 ・自6枚リフト。その後、回収処理を行う。 運営コメント 全力制限が付きました。展開力を高めた結果、ギニョルの出やすくなりました。これが抜群の安定感なため、さらに制限を付けることになっています。 今後について リキャストリフト運営はユーザの対戦データを集計し、東方projectのファンが楽しめるゲーム環境にするため、必要に応じてカード能力を変更します。 引き続きDiscordのスクショ投稿部屋へスクショ投稿をよろしくお願いします。 また、改善要望やリクエストをお待ちしています。Discordの専用チャンネルにてメッセージの投稿をよろしくお願いします。 次回の更新予定日は2025年5月31日です。変更がある場合は事前にお知らせします。その日付以外でも運営が緊急と認めた場合には、カード能力の変更などをすることによってゲーム環境を迅速に適正化します。 今後とも『リキャストリフト』をよろしくお願いします。

【2025.3.31】バージョン208に更新します

イメージ
こんにちは、サイとです。 2025年3月31日にバージョン208に更新します。 要約 新ファイター「古明地さとり」追加 サマリー更新し、固有能力を2枚にした v208期のイベントは4/7,4/20,5/4,5/25 v207の環境はアリス一強 カード変更の方針 ナーフは2枚 強化は1枚 四季映姫のコンセプトを変更 カード変更一覧 新ファイター「古明地さとり」追加 地霊殿サイクル3体目の参戦は古明地さとり(こめいじ‐)です。 彼女は相手の行動を見通します。 サードアイ‐相手はこの《攻撃》を手札で公開中のカードで受けることは出来ない。付与される能力。 ハンドでダメージを受ける時、手札で公開中のカードを含めた枚数があれば、ハンド受けを宣言できます。 しかし、サードアイは防壁を見抜き、確実にダメージを通すのです。 なお、サードアイを付与された《攻撃》では、相手の手札で公開中のカードを落とすことはできないのでご注意を。 【常時】キャストゾーンを離れた時、コピーを解除し、持ち主のリキャストゾーンに展開する。 【キャスト時】相手の手札で公開中の通常札1枚をコピーする。(カード名、攻撃力、テキスト、種類) さとりはコピーによって全てのスペルカードを使用できます。 ただし、キャスト時に能力のあるものに限り、【展開中】能力や【回収時】能力はコピーしても、意味がありません。 さとり単体で勝つのは難しいでしょう。 しかし、あらゆるカードに勝利へのヒントが隠されているはずです。 ぜひ心の目で見抜いてください。 サマリーを更新し、固有能力を2枚にした 固有能力一覧のサマリーがファイター増加に伴って縦長になってきました。 パソコンで遊ぶ際、拡大しても縦幅の制限がかかって文字が小さく表示されていました。 そこで、サマリーを2分割し、固有能力を確認しやすくしました。 「紅魔郷~」と「風神録~」という括りで分割しています。 風神録の方は地霊殿、星蓮船と次の更新が控えているので今はまだ短く作っています。 v208期のイベント一覧 交流会をやりましょう。 4月6日(日)13:00~18:00 4月20日(日)13:00~18:00 5月4日(日)13:00~18:00 5月25日(日)13:00~18:00 途中参加、途中退場かまいません。 v207の環境はアリス一強 対戦カードがたくさん集まりました。 ...

【2025.1.31】バージョン207に更新します

イメージ
こんにちは、サイとです。 2025年1月31日にバージョン207に更新します。 要約 新ファイター「火焔猫燐」追加 v207期のイベント一覧 【手札で公開中】アイコンを追加 魂魄妖夢の固有能力が変更 v206の環境は高速デッキVS待ちデッキ カード変更の方針 カード変更一覧 新ファイター「火焔猫燐」追加 地霊殿サイクル2体目の参戦は火焔猫燐(かえんびょうりん)です。 彼女は火力を生み出します。 火車‐このカードが手札で非公開になる時、追加の能力を得る。 手札で公開中のカードはターン開始時に非公開にします。 このタイミングで燐のスペルは再燃し、能力を一気に開放するのです。 ちなみに火車は「かしゃ」と読みます。 贖罪「旧地獄の針山」 先制・行動・3 【キャスト時】相手が選択[このカードを公開したまま持ち主の手札にするor先制された《攻撃》を打ち消す] 【手札で公開中】火車‐攻撃付与[ハンドダメージ増加3] シンプルな打ち消しの先制札です。 しかし、相手の選択によっては公開したまま手札にします。 そうなれば、ターン開始時の非公開処理によって、火車が発動! 攻撃付与で火力を3上昇! 高めた火力を全力攻撃に振ることも可能です。 火力を絡めたデッキ構築をしたいならお燐におまかせ。 v207期のイベント一覧 交流会をやりましょう。 2月2日(日)13:00~18:00 2月16日(日)13:00~18:00 3月2日(日)13:00~18:00 3月16日(日)13:00~18:00 途中参加、途中退場かまいません。 【手札で公開中】アイコンを追加 これまでのバージョンでは【手札で公開中】にアイコンはありませんでした。 ですが、手札効果は処理を忘れる、というのはよくあること。 そこで【手札で公開中】アイコンを作成しました。 ご覧の通り、サードアイです。 カード上で表現したのが以下になります。 クセが強い。 でもそれくらい目立たないと、忘れ予防のアイコンとしては価値がありません。 魂魄妖夢の固有能力が変更 妖夢はこれ以上にないほどスペルカードを強化していますが、現代リトリトのカードパワーには今ひとつ足りません。 なぜかといえば、環境上位に必ずコントロール系のファイターが入るからです。 つまり、先制されると使えない固有能力が足を引っ張っています。 そこで固有能力:二刀流を強化すること...