結界組コントロール(霊夢/紫)
評価
ファイター:霊夢/紫
使いやすさ:★・・・・
デッキタイプ:コントロール
魅力:相手の攻撃に負荷や制限を掛け、能動的に自由を奪う
デッキの長所
- 攻撃札主体のデッキに対して有利
- 連続攻撃に対して有利
- 火力が高いデッキ相手でも対応できる
- 相手のキーカードを封印し、サレンダーも狙える
デッキの短所
- アグロデッキに弱い
- OTKデッキに致命的に弱い
- 火力が低く、守り切られると勝てない
- 打点が低く、リーサルまで時間がかかる
- 全力『4/3』『ー/3』に対する回答が無い
デッキレシピ
覚醒札
ネクロファンタジア
スペル札(霊夢)
霊符「夢想妙珠」
神技「天覇風神脚」
神技「八方鬼縛陣」
「夢想天生」
スペル札(紫)
幻巣「飛光虫ネスト」
廃線「ぶらり廃駅下車の旅」
空餌「中毒性のあるエサ」
境符「四重結界」
結界「魅力的な四重結界」
入れ替え候補
少女綺想曲 ~ Dream Battle
「ホーミングアミュレット」
夢符「二重結界」
立ち回り
初手:最優先で神技「天覇風神脚」をキャスト
先攻でも後攻でも神技「天覇風神脚」があるならキャストしよう。
序盤のグレイズ率は低いので、相手は先制を切るかライフで受けるしかない。
また、初手で廃線「ぶらり廃駅下車の旅」をキャストするのは非推奨。
良いように手札稼ぎをされてしまう。
序盤:結界「魅力的な四重結界」で攻撃を弱体化
東方リキャストリフトのデッキは大半が攻撃主体だ。
結界「魅力的な四重結界」はそれらに対して刺さる一枚。
手札を消費させるか、放置して軽減かライフを引き換えさせるか相手にジレンマを与える。
とにかく相手の攻撃回数を減らせれば問題ない。
中盤:空餌「中毒性のあるエサ」でテンポを奪う
空餌「中毒性のあるエサ」は相手が展開中のカードすべてのRTを増加させる一枚。
次のターン、リフトステップから得られる2枚を得られないようにできる。
そうした効果を持つため、空餌「中毒性のあるエサ」は攻撃した後にキャストするのが無難だ。
ゲームを支配するなら、先制札とて1枚も手札にさせてはならない。
終盤:廃線「ぶらり廃駅下車の旅」でフィニッシュ
廃線「ぶらり廃駅下車の旅」は【攻撃HIT時】に『軽減無効、3/1』を連打する。
相手の手札が1枚ならコチラがオススメ。
もしライフが2以下なら霊夢の陰陽珠が使えるようになる。
神技「八方鬼縛陣」、霊符「夢想妙珠」が先制不可を持つので、幻巣「飛光虫ネスト」も絡めれば2打点のフィニッシュルートを作れるぞ。
アグロ対策:思った以上にライフが減らされたら「夢想天生」
「夢想天生」はアグロに有効。
あらゆる攻撃はHITしなくなる。
ただし、バーンと展開妨害とは相性が良くない。
『4/3』対策:入れ替えカード全投入
高火力の『4/3』に対する回答が無いのでカードを入れ替えよう。
また、『ー/2』や『ー/3』に対する回答も完全には無い。
入れ替えカードを全投入する時、抜くべきカードは四重結界と夢想天生だ。