【2025.3.31】バージョン208に更新します

こんにちは、サイとです。

2025年3月31日にバージョン208に更新します。

要約

  • 新ファイター「古明地さとり」追加
  • サマリー更新し、固有能力を2枚にした
  • v208期のイベントは4/7,4/20,5/4,5/25
  • v207の環境はアリス一強
  • カード変更の方針
    • ナーフは2枚
    • 強化は1枚
    • 四季映姫のコンセプトを変更
  • カード変更一覧

新ファイター「古明地さとり」追加

地霊殿サイクル3体目の参戦は古明地さとり(こめいじ‐)です。
彼女は相手の行動を見通します。

サードアイ‐相手はこの《攻撃》を手札で公開中のカードで受けることは出来ない。付与される能力。

ハンドでダメージを受ける時、手札で公開中のカードを含めた枚数があれば、ハンド受けを宣言できます。
しかし、サードアイは防壁を見抜き、確実にダメージを通すのです。
なお、サードアイを付与された《攻撃》では、相手の手札で公開中のカードを落とすことはできないのでご注意を。

【常時】キャストゾーンを離れた時、コピーを解除し、持ち主のリキャストゾーンに展開する。
【キャスト時】相手の手札で公開中の通常札1枚をコピーする。(カード名、攻撃力、テキスト、種類)

さとりはコピーによって全てのスペルカードを使用できます。
ただし、キャスト時に能力のあるものに限り、【展開中】能力や【回収時】能力はコピーしても、意味がありません。

さとり単体で勝つのは難しいでしょう。
しかし、あらゆるカードに勝利へのヒントが隠されているはずです。
ぜひ心の目で見抜いてください。

サマリーを更新し、固有能力を2枚にした

固有能力一覧のサマリーがファイター増加に伴って縦長になってきました。
パソコンで遊ぶ際、拡大しても縦幅の制限がかかって文字が小さく表示されていました。
そこで、サマリーを2分割し、固有能力を確認しやすくしました。

「紅魔郷~」と「風神録~」という括りで分割しています。
風神録の方は地霊殿、星蓮船と次の更新が控えているので今はまだ短く作っています。

v208期のイベント一覧

交流会をやりましょう。

4月6日(日)13:00~18:00
4月20日(日)13:00~18:00

5月4日(日)13:00~18:00
5月25日(日)13:00~18:00

途中参加、途中退場かまいません。

v207の環境はアリス一強

対戦カードがたくさん集まりました。
それを踏まえて現在の東方リキャストリフトが抱える課題についてまとめます。

新ファイターのお燐が目立たなかった

以下はv207環境のデッキ関係図です。

お燐は一番下です。
組み合わさるのが幽々子しかいません。
なお、これはプレイヤー制作のデッキです。

運営側として用意しているデザイナーズデッキは、まだ存在しません。
既存のファイターと相性が良いファイターから出すべきでした。
そういうわけで、今回の追加ファイターはお燐との相性が良いファイターを選びました。

ギニョルの足回りを強化しすぎた

前回の調整で、アリスの周りが弱いということで、アリスを強化してアリスと組みやすくする方針を取りました。
結果、どうなったでしょうか?

アリスの持つ「グランギニョル座の怪人」が環境で大暴れしました。
元々ギニョルは着地さえすれば強い一枚でした。
前回の調整でそれを安定して着地できるようになり、誰も勝てない一強デッキとなったのです。

ワンキルコンボの時代へ

前回記事で、ゲームの高速化が進み、高速デッキVS待ちデッキという構図になっているとお話しました。
そこから一つ進んで、立ち回りが洗練されました。

高速デッキはワンキルできる速度を追い求め、待ちデッキは一撃で相手を鎮める破壊力を極め、行き着く先はワンキルコンボデッキでした。
そして、その全てを体現したのが、アリスのギニョルデッキです。

アリスのギニョルデッキは環境上位すべてに対し、驚異の有利性を持ちます。
つまり、アリスを握る限りは負けにくいということです。

Tierマップ

Tierのレートを変更しました。

S→SSS
A→SS
B→S
C→A
D→B

SSS~SSは環境での存在を許されない強さです。
壊れは言わずもがな、即時の修正を必要とします。
環境トップは一強をもたらし、修正を検討する、といった違いです。

S、A、Bのうち、Sが初心者に握ってほしいデッキです。
立ち回りが難しいデッキもありますが、何より勝ちやすいのでオススメします。


カード変更の方針

プレイしてくれた皆さんから集めた50枚を越える対戦カードを元に、カード調整を行いました。
今期もたくさん遊んでくれてありがとうございます!

今回は全部で11枚の変更を行います。

ナーフは2枚

ギニョル周りに対する修正を行います。

強化が1枚

使い物にならなかったあの一枚が復活します。

「四季映姫」のコンセプト変更

カジュアルプレイの中で、映姫だけはノータッチになっていました。
あまりにも人読みが発生するため、カジュアルには遊べない代物だからです。
浄玻璃の鏡がなくなり、悔悟の棒という固有能力に置き換わります。

悔悟の棒‐相手が選択[罪カウンターを1つ得るor追加の効果を受け、罪カウンターを1つ取り除く]

罪カウンターは永琳のカウンターと同じように扱いますが、カウンター獲得方法が各スペルカードに分散しているので、罪カウンターと名前に固有性を持たせています。

カード変更一覧

変更前
戦操「ドールズウォー」
全力・誘発・123
【キャスト時】3枚ドローする。
【キャスト時およびメインフェイズ開始時】手札や控え札の設置札を3枚まで選び、RTに従って置く。
【展開中、メインフェイズ終了時】あなたが展開中の設置札1枚のRT[0]にしても良い。
【回収時】このカードを控え札にする。
変更後
戦操「ドールズウォー」
全力・誘発・123
【キャスト時およびメインフェイズ開始時】手札や控え札の設置札を3枚まで選び、RTに従って置く。
【展開中、メインフェイズ終了時】あなたが展開中の設置札1枚のRT[0]にしても良い。
【回収時】このカードを控え札にする。
運営コメント
3枚ドローを削除します。207の変更で理由もなく3枚ドローが付いていたからです。運営コメントで触れてなかったので確認した所、間違って入れていたことが発覚しました。申し訳ありません。なお、3枚ドローがあることで安定感が高くなり、ギニョルの着地を妨害できなくなっていました。
変更前
「百万鬼夜行」
全力・誘発・123(リフト不可)
【常時】リフト不可
【展開中、メインフェイズ終了時】伊吹瓢-『ー/X』の《全力攻撃》を行う。X=あなたが展開中の誘発札の数。このカードを控え札にする。
変更後
「百万鬼夜行」
全力・誘発・123(リフト不可)
【常時】リフト不可、
グレイズ無効
【展開中、メインフェイズ終了時】伊吹瓢-『ー/X』の《全力攻撃》を行う。X=あなたが展開中の誘発札の数。このカードを控え札にする。
運営コメント
グレイズ無効が追加されます。グレイズ持ち対面にめっぽう弱い上に、先制もされるので普通に通らない攻撃になっていました。そもそもこれは待ち性の強いカードです。待ちが活きる環境で光ると思いましたが、他の待ちデッキに負けるので待ち環境で不利という矛盾を孕んでいました。クソ雑魚パンチという悪名を欲しいがままにしたのも今バージョンまでです。今後はグレイズを貫通し、夜行は止まりません。
変更前
蓬莱桜花
通常・設置・1/1・123(循環)
【常時】日傘、循環
【攻撃HIT時】手札から設置札1枚を公開し、RTに従って置く。
【展開時】メイン終了
変更後
蓬莱桜花
通常・設置・1/1・123(循環)
【常時】日傘、循環
【攻撃HIT時】手札から
全力でない設置札1枚を公開し、RTに従って置く。
【展開時】メイン終了
運営コメント
全力制限が再び付きました。ギニョルの着地を整える効果として追加した能力でしたが、安定感が高すぎて誰もギニョルが止められませんでした。ギニョルは不安定だからこそ、あの強さが担保されています。幽香の花鳥風月もあるので、これ以上の安定向上は不要と判断しました。
変更前
六十年目の東方裁判 ~ Fate of Sixty Years
(構築時)ゲーム外に浄玻璃の鏡を獲得する。
覚醒[通常]、余命1
【覚醒時】あなたが展開中の設置札すべてのRTを0にする。
【覚醒中】「徳の説示」あなたが正しく嘘を指摘した時、あなたのライフを1回復する。
変更後
六十年目の東方裁判 ~ Fate of Sixty Years
(構築時)罪カウンターを10個用意する。罪カウンターを10個以上持つプレイヤーはゲームに敗北する。
覚醒[先制]、余命1
【覚醒時】このターン中、相手の《攻撃》すべてに対し、悔悟の棒‐先制した《攻撃》を打ち消す。
【覚醒中、メインフェイズ開始時】「徳の説示」相手は罪カウンターを1つ得る。
運営コメント
フラン、輝夜、永琳に続いて特殊勝利持ちのファイターです。さあ、お前の罪を数えろ!
悔悟の棒による選択ですが、罪カウンターを1つも持たない時は罪カウンターを取り除けないので、罪カウンターを得るしかありません。
覚醒時能力は非常に弱いです。選択効果なので、相手は罪カウンターを受け取って、追加効果を無視することができます。また、追加効果を受けて罪カウンターを取り除けます。ゆえに無条件で罪カウンターを与える能力が重要になるのです。
変更前
審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」
通常・攻撃・2/-・3
【常時】浄玻璃の鏡‐相手は同じ種類のカードを続けてキャストできない。
【攻撃後】このカードを浄玻璃の鏡の上に置いても良い。
変更後
審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」
通常・攻撃・
1/1・123
【常時】相手はこのスペルの《攻撃》によるダメージチェックで山札の再構成を行えない。
【攻撃後】悔悟の棒‐相手に消耗3
運営コメント
小町と似た能力です。しかし、小町と比べて消耗が強くなっています。消耗デッキとの相性も良いため、使い所は小町と組み合わせるだけでは留まらないかもしれません。
変更前
罪符「彷徨える大罪」
先制・行動・123
【キャスト時】先制した《攻撃》に対し、鉄壁を持つ。
【キャスト時】このカードを浄玻璃の鏡の上に置いても良い。
変更後
罪符「彷徨える大罪」
通常・誘発・123
【展開中】相手のライフが回復した時に誘発[相手は罪カウンターを1つ得る]。
【回収時】このカードを控え札にする。
運営コメント
相手の回復に誘発する能力です。ライフを回復するファイターは少なく、レミリア、フラン、輝夜、妹紅、永琳、メディスン、諏訪子のみ。なので、こちらから相手のライフを回復させてやりましょう。
変更前
審判「ラストジャッジメント」
全力・行動・3
【キャスト時】このカードを浄玻璃の鏡の上に置いても良い。
【常時、自ターン開始時】浄玻璃の鏡‐相手のライフを1減らす。
変更後
審判「ラストジャッジメント」
全力・行動・3
【キャスト時】罪カウンターの数が相手のライフ以上なら、あなたはゲームに勝利する。
【キャスト時】相手は罪カウンターを3つ得る。
運営コメント
特殊勝利を持つ全力札です。罪カウンターを10個与えるより、相手のライフ以上の罪カウンターを与えてしまえば、この全力札をキャストするだけでゲームに勝てます。
変更前
審判「十王裁判」
通常・誘発・3
【展開中、自ターン中】鏡カードが控え札になる時、あなたの設置札1枚のRTを0にする。
【回収時】このカードを控え札にする。
変更後
審判「十王裁判」
通常・
設置・123(循環)
【常時】循環
【回収時】悔悟の棒‐あなたの設置札1枚のRTを0にする。
運営コメント
効果があまり変わっていませんが、代わりに設置札のサポート札として使いやすくなっています。RTを0にする効果は、たとえばRT[Ⅱ]にあるカードを回収したい時に[Ⅰ]が埋まってリフトできない場合でも、[Ⅰ]を飛び越えて0にできます。リキャストゾーンが一杯になりがちな花映塚サイクルで活躍する効果になるでしょう。
変更前
「弾幕裁判」
通常・誘発・3
【常時】浄玻璃の鏡‐あなたが正しく嘘を指摘した時、1枚ドローする。
【展開中、相手ターン終了時】相手がカードを1枚もキャストしていないなら、相手のライフを1減らす。
【回収時】このカードを浄玻璃の鏡の上に置くか、控え札にする。
変更後
「弾幕裁判」
通常・
設置・123(循環)
【常時】循環
【回収時】悔悟の棒‐互いに1枚ドローする。
運営コメント
互いにカードを引く効果は弱いです。しかし、相手の山札を減らす意味を考えれば、消耗との相性は抜群です。意外と相手の手札を増やす効果とも相性が良いのかも?
変更前
審判「浄頗梨審判」
通常・設置・123
【常時】循環
【回収時】あなたの鏡カードを手札にしても良い。そうしたなら、相手に消耗3
変更後
審判「浄頗梨審判」
先制・行動・123
【常時】キャストゾーンを離れた時、コピーを解除し、持ち主のリキャストゾーンに展開する。
【キャスト時】悔悟の棒‐先制したスペルをコピーする。(カード名、攻撃力、テキスト、種類)
運営コメント
コピー能力です。似た効果は国符「三種の神器」で登場していましたが、こちらはテキストをコピーします。
変更前
嘘言「タン・オブ・ウルフ」
通常・設置・-/1・3
【常時】循環
【常時】浄玻璃の鏡‐あなたが正しく嘘を指摘した時、相手のライフを1減らす。
【攻撃後】このカードを浄玻璃の鏡の上に置いても良い。
変更後
嘘言「タン・オブ・ウルフ」
通常・
誘発・123
【展開中】テキストによって相手がドローした時に誘発[相手は罪カウンターを1つ得る]。
【回収時】このカードを控え札にする。
運営コメント
相手のドローに誘発します。ドローを持つファイターは多いので、使い所は多いでしょう。また、こちらが無理やりドローさせることも可能です。なお、このドローは1回につき1つなので、たとえば1回で4枚引いた場合に与える罪カウンターは1つきりとなります。

今後について

リキャストリフト運営はユーザの対戦データを集計し、東方projectのファンが楽しめるゲーム環境にするため、必要に応じてカード能力を変更します。

引き続きDiscordのスクショ投稿部屋へスクショ投稿をよろしくお願いします。

また、改善要望やリクエストをお待ちしています。Discordの専用チャンネルにてメッセージの投稿をよろしくお願いします。

次回の更新予定日は2025年5月31日です。変更がある場合は事前にお知らせします。その日付以外でも運営が緊急と認めた場合には、カード能力の変更などをすることによってゲーム環境を迅速に適正化します。

今後とも『リキャストリフト』をよろしくお願いします。

このブログの人気の投稿

博麗霊夢の特徴とカード解説

レミリア・スカーレットの特徴とカード解説

霧雨魔理沙の特徴とカード解説